更新日:2015年07月13日

冷蔵庫でお肉の解凍。ドリップを出さない解凍時間は?

冷凍肉の「食べ頃」を探してみよう!

02

冷蔵庫でお肉を解凍した際、ドリップ(肉汁)がたくさんでてしまった・・・。

そんな経験ないでしょうか?

ドリップにはお肉の旨味や栄養成分が含まれているので、なるべく出さないようにしたいですよね。そこで、冷蔵庫で自然解凍した場合、解凍にどれくらいの時間がかかるのか実際に計ってみました!

その結果は・・・

目安いちらん

【補足】

●今回は全解凍の手前、約90%程度解凍をドリップがでない時間と定め、その時間を解凍目安としています。

ご家庭の冷蔵庫によって解凍時間は多少異なります。

鶏モモ肉(約7.5時間)

鶏モモ肉90%身が厚い部分は若干凍っているものの、お肉を手に持って折り曲げられるほど。よく冷えた生肉、という触感。

詳しい時間経過の様子はこちら

鶏ムネ肉(約8時間)

鶏ムネ肉1日目17:00今回計ってみた中で一番解凍の進みが遅かった。また、半解凍状態の時点ですでにドリップが出始めた。その結果から、包丁が入るようになった段階で小ブロックに切り分けて冷凍保存し、都度、使う分だけ解凍するのがおすすめ。

詳しい時間経過の様子はこちら

鶏ミンチ(約3.5時間)

鶏ミンチ60%解凍時間が短く、解凍後もドリップ流出は少ないが、全体的に水っぽくなる感じに。その水っぽくなる手前を解凍の目安と定めた。

詳しい時間経過の様子はこちら

黒豚ロースカツ(約5.5時間)

解凍率80%触ると芯が若干凍っているものの、それ以外は解凍状態。肉の上から指で押すと水分がしみでてくる。

詳しい時間経過の様子はこちら

黒豚小間切れ(約4時間)

黒豚小間70%スライス肉が重なっているところはまだ氷が残っているものの、手でほぐせば簡単に一枚一枚はがれ、全体的にはほとんど解凍状態。

詳しい時間経過の様子はこちら

 

実際に試してみた結果、

 ●ミンチ肉は、予想以上に短時間で解凍に成功

 ●鶏肉の塊では鶏モモ肉より鶏ムネ肉のほうが解凍に時間がかかる

お勤めの方で、塊になっている肉を夕飯の献立にするなら、朝、お出かけ前に冷蔵庫に移しておくとよさそうですね。

冷凍肉の解凍方法は本やネットでもいろいろ紹介されていますが、手軽さで選ぶなら「冷蔵庫解凍」はおすすめ。冷凍庫から冷蔵庫へ移すだけで簡単です。また、冷蔵庫解凍で失敗しがちな、解凍しすぎて食べると美味しくなかったということも、ご家庭の冷蔵庫での解凍時間を把握しておけば、お肉の旨味を損なわず、簡単&おいしく食べることもできそうですね。

安心・安全なお肉のご注文はこちら

お試しセットのご注文はこちら

秋川牧園の商品一覧

おためしセット