【安心野菜】毎日の食卓に活躍!
人気のお野菜30選をご紹介
生産者が一つひとつ大切に育てた安心野菜
秋川牧園では、登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てた「安心野菜」を数多く取り揃えています。
今回は、安心野菜の最新人気商品30選をご紹介。安心・安全で美味しいお野菜を、ぜひご家庭に取り入れてみてくださいね!

目次
- 1.「にんじん」味が濃いと大人気!
- 2.「玉ねぎ」爽やかな辛味としっかりとした甘み
- 3.「じゃがいも」サラダ・コロッケに使える万能野菜
- 4.「ブナしめじ」和洋中の幅広い料理に!
- 5.「白ネギ」みずみずしく甘味を感じる味わい
- 6.「生姜」香り・辛味・甘みの絶妙なバランス
- 7.「小松菜」カルシウム・鉄分も豊富
- 8.「有機小ねぎ」独特の触感と香味
- 9.「安心野菜 Sセット」旬の新鮮野菜をお届け!
- 10.「菌床生しいたけ」自家製造した菌床で育てた大分産
- 11.「キャベツ」甘味があるから生でも美味しい
- 12.「えのき」霧島連山の麓で栽培した宮崎産
- 13.「大根」安心だから皮ごと使える!
- 14.「エリンギ」汲み上げ水で育てた宮崎産
- 15.「キュウリ」定番料理から冷や汁まで活躍
- 16.「さつまいも」甘くてホクホク
- 17.「ニラ」豊かな香りと食感が魅力
- 18.「B品 安心野菜セット」旬の野菜をお得に
- 19.「ブロッコリー」茎から丸ごと使える
- 20.「ミニトマト」小さくても栄養豊富
- 21.「オクラ」酢の物から揚げ物まで
- 22.「ナス」緻密な肉質、加熱してトロトロに
- 23.「ピーマン」ほんのりとした甘みが人気
- 24.「お決まり安心野菜セット」届くお野菜がわかるから便利
- 25.「ホウレンソウ」甘み引き立つ人気野菜
- 26.「ゴボウ」大地の香りと豊かな風味
- 27.「安心野菜 SSセット」季節を感じる3〜5種類のお野菜
- 28.「里芋」独特の食感で人気
- 29.「トマト」旨味成分たっぷり
- 30.「白菜」食感の良さと優しい甘み
安心野菜1
「にんじん」味が濃いと大人気!

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたにんじんです。
こまめな草抜き、コンパニオンプランツ(異なる作物を植える防虫対策)など様々な工夫を施しています。手間暇かけた自慢のにんじんは、味が濃いと人気です。
担当者おすすめコメント
子供が嫌いな野菜の代表格のにんじんですが、「秋川牧園のにんじんなら食べられる!」
そういったお声をたくさんいただける自慢の商品です。
にんじん特有の青臭い香りも少なく、甘みが強いにんじんは、生のままサラダにしても主役にもなる美味しさです。
化学合成農薬不使用なので皮付きでも安心。皮には栄養素が豊富に含まれていますので、是非そのままお召し上がりください。
安心野菜2
「玉ねぎ」爽やかな辛味としっかりとした甘み

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てた玉ねぎです。
生で食べると爽やかな辛味で、熱を加えると、甘味をしっかり感じられます。薬の心配がないので、剥いた皮も有効活用。野菜のヘタや皮から出汁をとる「ベジブロス」にもおすすめです!
担当者おすすめコメント
玉ねぎは生食と加熱で大きく味が変わる野菜の一つ。
サラッとした辛味は生のままスライスしてサラダのほか薬味にも。薄くスライスした玉ねぎに醤油、酢、サラダ油を絡めて、カツオにかけると絶品!
また、玉ねぎの甘味がしっかり感じられる天ぷらもおすすめ。玉ねぎを輪切りにし、カラッとあげて、シンプルにお塩で間違いなし。
安心野菜3
「じゃがいも」サラダ・コロッケに使える万能野菜

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたじゃがいもです。しっかりと土づくりした、ふかふかの土壌で育ったジャガイモは、ホクホクで美味しさ格別!
そのまま蒸してポテトサラダ、フライドポテト、コロッケなどどんな調理でも美味しく仕上がる、常備しておきたい万能野菜です。
担当者おすすめコメント
ほのかな甘みのあるじゃがいもを、シンプルな味付けで味わってもらいたい。
おススメは、皮付きのままオーブンで加熱。半分に切ったじゃがいもにバターを乗せるだけで完成! ホクホク、しっとり、どちらの食感も楽しめるじゃがバターは、たまりません!
安心野菜4
「ブナしめじ」和洋中の幅広い料理に!

水の豊かな街、宮崎県小林市で菌床栽培したブナしめじです。和洋中といろんな料理に活躍する万能きのこです。
温度や湿度をコントロールし、旨味豊かに軸をしっかり育てています。菌床は薬剤を使わずに熱による殺菌。その他菌床の原材料産地の確認、放射能検査も適宜行なっています。
担当者おすすめコメント
玉光園のブナしめじはとにかく石突(軸)が長いのが特徴。シャキシャキとした食感があり、エグミが無く、深みのある美味しさで炊き込みご飯から、炒め物や揚げ物まで、さまざまな料理シーンで大活躍!
さっと火を通してサラダにも。「あと一品ほしい!」というときにも重宝します。
安心野菜5
「白ネギ」みずみずしく甘味を感じる味わい

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てた白ネギです。みずみずしく、甘味のある白ネギで、生はもちろん、加熱しても美味しくお召し上がりいただけます。
生産者のオススメは焼きネギ。中はトロトロで甘みも増して美味しく仕上がります。薬味からメイン料理まで、幅広く楽しめます。
担当者おすすめコメント
特に冬場の白ネギは寒さに耐えてとても甘くなります。生産者のイチオシは、そのまま焼いたり、天ぷらなど素材が味わえる調理法。
味付けは塩や醤油でシンプルに。食感、香り、風味が一番楽しめます。もちろん鍋やすき焼きなどに入れても、主役を食うほどの美味しさが楽しめます!
安心野菜6
「生姜」香り・辛味・甘みの絶妙なバランス

高知県四万十町周辺で環境に優しい栽培方法での新規就農支援行う「NPO法人かまん」が作った生姜。さわやかな香りと辛み、優しい甘みのバランスの良い、美味しさに定評のある生姜です。薬味はもちろん、隠し味や味付けの決め手に。体を温めるなど様々な栄養成分も豊富で、体にも嬉しく美味しい野菜です。
担当者おすすめコメント
生産者かまんでは、グループ内の生姜農家が協力してそれぞれの畑の生姜を掘るため、農家ごとの出来の良し悪しが顕著に分かります。
どのような栽培管理をすればうまく栽培できるかなどの情報交換や勉強をしながら収穫。若い生産者も先輩農家からのアドバイスを受けながら、更なる品質向上と安定生産を目指して頑張っています。
かまんの生姜は瑞々しくてさわやか。魚などの臭み消しはもちろん、料理の風味づけにも。農薬や化学肥料を使用しないで育てた生姜なので皮ごとすりおろしても安心! 皮をむくより香り良く、栄養素を丸ごといただけます。
安心野菜7
「小松菜」カルシウム・鉄分も豊富

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てた小松菜です。江戸時代から続く伝統野菜でありながら、アクも少なくあっさりとした味わいで、カルシウムや鉄分が豊富です。鮮やかな緑色も美しく、料理に彩りを添えてくれます。お味噌汁や煮びたし、炒め物など、さまざまな調理法で楽しめます。
担当者おすすめコメント
小松菜はアクがないので下ゆで不要。クセがなく茎の太い部分はさわやかな歯ざわりが楽しめ、薄味の煮びたしや、シンプルな炒めものなどに。チヂミや卵とじで小さなお子様も食べやすいと人気です。
また、りんごやバナナなどのフルーツを加えて、ご家庭で簡単に美味しいグリーンスムージーにも。
安心野菜8
「有機小ねぎ」独特の触感と香味

秋川牧園の登録生産者が有機栽培で育てた小ねぎです。独特の食感と香味だけでなく、料理に彩りも添えてくれる万能野菜。小口切にして冷凍もオススメ。
担当者おすすめコメント
薬味として香りと風味を楽しめる、冷蔵庫に常備しておきたい野菜の一つ。仕上げに加えれば彩りやシャキシャキの食感、甘味を楽しめます。
刻んで、密封できる袋で冷凍しておけば、長期間保存でき、とても重宝します。栄養も豊富で、かぜ予防や血行の促進、疲労回復にも役立ちます。
安心野菜9
「安心野菜 Sセット」旬の新鮮野菜をお届け!

秋川牧園の畑や、西日本を中心とした登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬や化学肥料を使わずに手塩にかけて育てた『旬』の新鮮野菜をお届けします。季節を感じる5〜7種類のお野菜を組み合わせてお届けします。野菜の調理法がわかるレシピ付きなので色々な野菜が美味しく楽しめます。
担当者おすすめコメント
旬の野菜は栄養価も高く美味しさも格別! その時期にどんな野菜が旬なのか知ることもでき、毎回楽しみになる野菜セットです。
最近では市販される野菜の種類も多種多様で、「どうやって調理するんだろう?」と手を出しにくいものもありますが、秋川牧園の野菜セットにはそうした野菜はあまり入りませんのでご安心を。さらに調理法がわかるレシピ付き!
安心野菜10
「菌床生しいたけ」自家製造した菌床で育てた大分産

世界農業遺産の大分県国東半島で、地元のクヌギ樹木のオガ粉を主原料に自家製造した菌床で育てるしいたけ。秋の季節を再現しながら約100日かけて育てた椎茸は、食感、風味が良く、石突(きのこの軸)まで旨味が詰まっています。
担当者おすすめコメント
大分国東半島の山あいで地域を守るため、きのこ作りに取り組む村上椎茸農園。原木栽培が盛んな地域であえて菌床でしいたけを作っています。
村上椎茸農園のしいたけは食感、風味が良く、ちょっぴり長めの石突(きのこの軸)は是非食べていただきたい。美味しいうえに、食物繊維、ミネラルも豊富で低カロリーな食材です。
生産から加工、そして消費。“あなたの農園”から“あなたの食卓”に届くまで。私たち秋川牧園はそのすべてを全力でサポートします。
弊社の食品を日々ご愛用いただいている購入者様6名(+お子様3名)にお集まりいただき、座談会を開催しました。秋川牧園利用者の「リアルな意見」を、じっくりとお伺いしました!
まずはお気軽に秋川牧園の食材を試してみたい方はこちら。
安心野菜11
「キャベツ」甘味があるから生でも美味しい

秋川牧園の登録生産者が、栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたキャベツです。甘味を感じられるキャベツは、生のままサラダはもちろん、加熱調理しても美味しくいただけます。まずは一口、生のままで食べてみて。
担当者おすすめコメント
そのまま食べれば、みずみずしく柔らかな甘味が感じられるキャベツは、加熱すると歯応えが変化し、甘味や風味が際立ちます。サラダや浅漬けのほか、ホイコーローやお好み焼きなどの定番料理はもちろん、お鍋やスープ、味噌汁などに幅広く使えます。
安心野菜12
「えのき」霧島連山の麓で栽培した宮崎産

霧島連山の麓に位置する宮崎県小林市で菌床栽培したえのき。菌床は薬剤を使わずに熱による殺菌。その他菌床の原材料産地の確認、放射能検査も適宜行なっています。
きれいな水で育てたえのきは、香りが良く、シャキシャキっとした歯応えが魅力。カットした根元をそのままバターで焼く「石突ステーキ」は絶品です。
担当者おすすめコメント
宮崎県で効率よりも美味しさにこだわるきのこ農家、玉光園。寡黙なご主人と元気な奥さんが二人三脚で、数種類の美味しいきのこを育てています。
そんな玉光園が育てるえのきは真っ直ぐで色白、食感はシャキシャキ。後からじんわりと口の中に甘みが広がります。
安心野菜13
「大根」安心だから皮ごと使える!

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てた大根です。甘い首の部分はサラダ、柔らかい中央は煮物に、辛みが強い下の部分は薬味にと使い分け様々。皮の近くに栄養分が多いので、皮ごとすりおろして大根おろしに。
担当者おすすめコメント
皮ごとすりおろした大根おろしは、酵素も生きたまま香りも味も抜群です。先端の部分はピリッと辛く、上部はほんのり甘い。脂がのった焼き魚や焼き肉などと一緒に食べれば、消化を助ける上に、さっぱり食べられ食が進みます。
安心野菜14
「エリンギ」汲み上げ水で育てた宮崎産

日本百名水の一つ、出の山湧水を有する宮崎県小林市で菌床栽培したエリンギ。
キノコ専用に地下110mから汲み上げた水で湿度管理をする他、光や温度を生長具合によって、調整し、丁寧に栽培しています。食感や旨味もしっかりあるのでバターソテーやグリル、炊き込みご飯など様々な料理で楽しめます。また、菌床は薬剤を使わずに熱による殺菌。その他菌床の原材料産地の確認、放射能検査も適宜行なっています。
担当者おすすめコメント
宮崎県で効率よりも美味しさにこだわるきのこ農家、玉光園。寡黙なご主人と元気な奥さんが二人三脚で、数種類の美味しいきのこを育てています。
クセがなく、ほのかな甘さが好評です。エリンギといえば、まるでアワビのようなコリコリした食感が特徴ですが、スライスや輪切り、縦に裂いたりと切り方で様々な顔を見せてくれます。天ぷらにしても良し、炊き込みご飯やひき肉の味噌炒め、オムレツに入れても食感の良いアクセントをつけてくれます。
安心野菜15
「キュウリ」定番料理から冷や汁まで活躍

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたキュウリです。カリウムが豊富なので暑い時期には進んで摂りたい野菜です。そのままでも、もろきゅう、ポテトサラダなどの定番料理はもちろん、炒め物やミネストローネ、冷や汁にも。
担当者おすすめコメント
水分が96%と多く、サラダに使えば青みとみずみずしさ、その歯ざわりが魅力的。酢の物、漬物などにも欠かせない存在。ヘタには栄養分が集中しており、たたききゅうりや炒め物にして全部食べたい!
ぬか漬けにするとビタミンやカリウムが増加すると共に味わい深く、お酒やご飯のおともにぴったりです。また、キュウリを塩で板ずりすれば水分や苦味も減り、きゅうり本来の濃い味を楽しめます。
安心野菜16
「さつまいも」甘くてホクホク

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたさつまいもです。甘くてホクホク、食物繊維やビタミンも豊富です。じっくり加熱することでより甘みが出るので、焼き芋は是非試してほしい食べ方です。その他、大学芋やレモン煮、スープ、お菓子作りにも。
担当者おすすめコメント
収穫後、一旦貯蔵してからお届け。さつまいもは採れたてではなく、時間を置く事ででんぷんが糖質に代わり甘味が増し、美味しくなります。
まずはその美味しさを一番味わえる焼きいもやふかし芋で食べてほしい! お子様のおやつにもぴったり。豚汁に入れればその優しい甘みと優しい色味でほっとする味わいに。
安心野菜17
「ニラ」豊かな香りと食感が魅力

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたニラです。豊かな香りシャキッとした食感が魅力的。レバニラやニラ玉、チヂミ、餃子など香味や食感を活かす食べ方のほか、サッとゆでておひたしや和え物として単品で味わうのもオススメ。
担当者おすすめコメント
スタミナ野菜の代表格、ニラ。冷え性の緩和や整腸のための漢方薬としても使われます。
ニラだけでも有効成分を多く含みますが、中でもアリシンは豚肉に多く含まれるビタミンB1の吸収率を高め、疲労回復に効果的。豚肉と一緒に餃子や炒め物はいかがですか?
安心野菜18
「B品 安心野菜セット」旬の野菜をお得に

秋川牧園の畑を含む山口県の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬や化学肥料を使わずに手塩にかけて育てた『旬』の新鮮野菜の規格外品4点セット。形が不揃いだったり、キズや虫食いがあったり、取れすぎたりと規格外になってしまった野菜たちですが、その旬の美味しさに変わりはありません。ちょっぴりお得なセットですが、規格外であるがゆえ畑の様子で欠品になることもございますのでご了承ください。
担当者おすすめコメント
キズがあったり、形がヘンテコだったりでB品となってしまう野菜、はたまた穫れすぎで余ってしまいそうな野菜たちも良かったら食べてみませんか?
生まれや育ちは正規品と同じ、大切に育てた野菜たちなので、正規品と同じく最後には美味しく食べてもらいたい! 少し工夫が必要なこともあるかもしれませんが、旬の美味しさを余すことなく楽しめます。
安心野菜19
「ブロッコリー」茎から丸ごと使える

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたブロッコリーです。お弁当の彩りからおひたし、ソテーなど守備範囲の広い野菜です。茎もビタミンや食物繊維が豊富なので刻んでサラダやスープ、きんぴらなどにして、残さず丸ごとどうぞ。
担当者おすすめコメント
サッとゆでて、マヨネーズも美味しいですが、オリーブオイルと塩はブロッコリーとの相性抜群!オリーブオイルをごま油にかえてもまた美味しい!
肉やキノコと一緒にオイスターソースで炒めたり、シチューやグラタンの他、お弁当の彩りにも重宝します。
安心野菜20
「ミニトマト」小さくても栄養豊富

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたミニトマトです。小さくても栄養はトマトより豊富で、サッと洗ってそのまま食べても肉や魚と一緒にソテーしても。真っ赤な色も料理に彩りを与えてくれます。
担当者おすすめコメント
青い状態で収穫し追熟させたものと違い、太陽の光をたっぷり浴びて樹熟させたミニトマトは甘みや旨味がしっかり。カロテンやリコピンなどの栄養素はトマトの皮に多く含まれる為、同じ量をとるならミニトマトの方がトマトより約2倍も豊富! 小さくてかわいい彩り鮮やかなミニトマトは、お弁当やサラダにも重宝します。冷蔵庫に入れる時は新聞紙などに包んで冷気が直接当たらないようにすると美味しさキープ。
生産から加工、そして消費。“あなたの農園”から“あなたの食卓”に届くまで。私たち秋川牧園はそのすべてを全力でサポートします。
弊社の食品を日々ご愛用いただいている購入者様6名(+お子様3名)にお集まりいただき、座談会を開催しました。秋川牧園利用者の「リアルな意見」を、じっくりとお伺いしました!
まずはお気軽に秋川牧園の食材を試してみたい方はこちら。
安心野菜21
「オクラ」酢の物から揚げ物まで

秋川牧園の登録生産者が、栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたオクラです。生食もできるのでサラダや酢の物などの他、独特の粘りがあるので納豆や長いもなどと和えたり、炒め物、揚げ物、汁ものなどに。丸ごとどうぞ。
担当者おすすめコメント
カロテン・カリウム・カルシウム・食物繊維などが豊富な緑黄色野菜。オクラは細かく刻めば刻むほど粘りが強くなり、加熱によってさらによく粘ります。
このネバネバ成分には血液中のコレステロール値や血糖値を下げる働きがあるといわれるペクチンや、消化吸収を助けるムチンが豊富。天ぷらや肉巻き、生のまま刻んでお豆腐や麺にトッピングもおすすめ。
安心野菜22
「ナス」緻密な肉質、加熱してトロトロに

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたナスです。緻密な肉質でほんのりと甘味のあるナスは、加熱するとトロトロに。油との相性が良く、シンプルに天ぷらや揚げびたしの他、塩胡椒を振っただけのナスステーキもおすすめ。
担当者おすすめコメント
ナスの皮には、ポリフェノールの一種である「ナスニン」という目の疲れや視力の回復、動脈硬化や高血圧の予防が期待できるアントシアニン系色素が含まれています。
化学合成農薬不使用なので、ぜひ皮つきのまま調理を。油との相性がよく、焼き物や煮物にする場合も素揚げしてから調理すると、味わいに奥行きが出て美味しくなります。 焼きなすや麻婆茄子、味噌炒め、なす田楽など幅広い調理法で召し上がれ。
安心野菜23
「ピーマン」ほんのりとした甘みが人気

秋川牧園の登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたピーマンです。ほんのり甘みがあり、「ピーマンは苦手だけど秋川牧園のものは食べられる!」というお声も寄せられる隠れた人気野菜の一つ。炒め物や肉詰めのほか、生のままサラダにもどうぞ。
担当者おすすめコメント
ピーマンは栄養価がトマトとよく似ており、がんや老化の予防が期待できる、ビタミンA・C・Eを多く含んでいます。また、ピーマンには加熱からビタミンCを守るビタミンPが含まれるため、加熱に弱いビタミンCもしっかり摂ることができます。
生のままサラダや、マリネのほか、チンジャオロースーや肉詰めに。おひたしや和え物にして、お弁当の彩りにもおすすめです!
安心野菜24
「お決まり安心野菜セット」届くお野菜がわかるから便利

秋川牧園の畑や、西日本を中心とした登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬や化学肥料を使わずに手塩にかけて育てた『旬』の新鮮野菜のうち、畑の状況を予想しながら、あらかじめお知らせする3品目をセットでお届けします。「どんな野菜が届くか知っておきたい」という方にはこのセットがおすすめ。
担当者おすすめコメント
やっぱり、どんな野菜が届くか予めわかっていると便利。野菜に合わせて他の具材や調味料などを一緒にセレクトしてみては?
秋川牧園では野菜セットのほかにも単品でご購入いただける野菜もあるので、併せてご利用いただくことがお得にお買い物できるコツです。
安心野菜25
「ホウレンソウ」甘み引き立つ人気野菜

秋川牧園の登録生産者が、栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたホウレンソウ。「昔のホウレンソウの味がする!」というお声も寄せられる人気野菜の一つ。サッと茹でるだけで甘みが引き立ち、おひたしや胡麻和えのほか、ソテーやスープ、卵とじなど、幅広く楽しめます。
担当者おすすめコメント
鉄分を多く含み、その吸収を助けるビタミンCも豊富なホウレンソウ。根元の部分には抗酸化作用のあるポリフェノールや、骨の形成に必要なマンガンが含まれているので、捨てずに丸ごといただきたい!
シンプルに味わいを楽しむおひたしや胡麻和えの他、グラタンやキッシュ、ソテーなど幅広いレシピで楽しめます。
安心野菜26
「ゴボウ」大地の香りと豊かな風味

秋川牧園の登録生産者が、栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたゴボウ。安心・安全なゴボウだからこそ、皮ごと味わって欲しい。きんぴらごぼうや素揚げのほか、お煮しめや豚汁など、大地の香りと豊かな風味をお楽しみください。
担当者おすすめコメント
食物繊維が豊富で、お通じにも効果を期待! 皮にはポリフェノールが含まれているので、ぜひ皮ごと味わっていただきたい野菜です。
素揚げし、シンプルに塩でいただけば、ゴボウのほのかな甘みに止まらない美味しさ。鶏からあげと素揚げゴボウを甘酢で炒めた山口県の学校給食の人気メニュー「チキンチキゴボウ」、サラダや炊き込みご飯もおすすめ。
安心野菜27
「安心野菜 SSセット」季節を感じる3〜5種類のお野菜

秋川牧園の畑や、西日本を中心とした登録生産者が栽培期間中、化学合成農薬や化学肥料を使わずに手塩にかけて育てた『旬』の新鮮野菜をお届けします。季節を感じる3〜5種類のお野菜を組み合わせてお届けします。野菜の調理法がわかるレシピ付きなので色々な野菜が美味しく楽しめます。
担当者おすすめコメント
旬の野菜は栄養価も高く美味しさも格別! その時期にどんな野菜が旬なのか知ることもでき、毎回楽しみになる野菜セットです。
最近では市販される野菜の種類も多種多様で、「どうやって調理するんだろう?」と手を出しにくいものもありますが、秋川牧園の野菜セットにはそういった野菜はあまり入りませんのでご安心を。さらに調理法がわかるレシピ付き!
安心野菜28
「里芋」独特の食感で人気

秋川牧園の登録生産者が、栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てた里芋。独特の食感が魅力で、煮っころがしや汁の実、唐揚げやコロッケなど様々な食べ方でお楽しみください。シンプルに加熱して、塩で食べる『衣かつぎ』もオススメです。
担当者おすすめコメント
生活習慣病予防に里芋!?里芋はカリウムを多く含み食物繊維も豊富で芋の中ではカロリーも低め。高血圧予防や各種生活習慣病にも積極的に摂りたい野菜です。
煮てよし、焼いてよし、蒸してよし、揚げてよしと調理方法を選びません。万能野菜なので独特の食感で和洋中の料理に活躍します。
安心野菜29
「トマト」旨味成分たっぷり

秋川牧園の登録生産者が、栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てたトマトです。バランスのとれた酸味と甘みは、そのまま食べるもよし加熱するもよしと、食卓で大活躍の野菜です。旨味成分が多く含まれるので調味料の代わりにも。注目成分「リコピン」やビタミンなど栄養も豊富なので積極的に食べたい野菜です。
担当者おすすめコメント
青い状態で収穫し追熟させたものと違い、太陽の光をたっぷり浴びて樹熟させたトマトは甘みと酸味が好バランス。夏のおやつには、しっかり冷やして少し砂糖をつけて丸かじり!
出汁がわりに肉や魚と一緒に煮込めば、臭みを消しつつ旨味もUP。余った時は生のまま、ヘタだけ取って保存袋に入れ冷凍庫へ。凍らせたまますりおろしてドレッシングやソースにも使え、さっと水にくぐらせれば皮もつるり剥けて便利です。
安心野菜30
「白菜」食感の良さと優しい甘み

秋川牧園の登録生産者が、栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てた白菜。食感の良さと優しい甘みが特徴。定番の鍋料理や蒸し物のほか、クリーム煮やスープ、生のままサラダや浅漬けもおすすめです。
担当者おすすめコメント
クセのない味わいで、幅広い食材と相性の良い白菜。シャキシャキ感を活かした浅漬けやコールスロー風、甘味がぎゅっと引き出されるクリーム煮や八宝菜など加熱調理にも。じっくりコトコト煮込めば、甘くてトロトロの最高に美味しいスープの出来上がり!
秋川牧園の野菜で、素材本来の美味しさを味わってみて
秋川牧園の登録生産者が、栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料を使用せずに育てた「無農薬野菜」。余計なものを使わずにつくっているから、素材本来の美味しさが際立ちます。
栄養豊富で味わい豊かな秋川牧園のお野菜を、ぜひ味わってみてください。
