【安心・安全な食材】本当にオススメしたい
食材30選をご紹介(2020年最新)

素材本来の美味しさがぎゅっと詰まった、
安心・安全な食品。

秋川牧園では、開放型鶏舎や平飼いのほか、肥育期間中は秋川牧園オリジナルの飼料を与えて農薬を使わないなど、家畜の育て方にもこだわっています。
また大豆などの原材料には、九州の素材を数多く採用しています。

そこからうまれる食品は、いずれも素材本来の美味しさがぎゅっと詰め込まれたものばかり。

卵、牛乳、ヨーグルト、鶏肉、豚肉…。
毎日に食卓に美味しさを届ける「安心・安全」な秋川牧園の食材厳選30品をご紹介します!

素材本来の美味しさがぎゅっと詰まった、安心・安全な食品。

目次

安心・安全の食材1

「植物で育ったたまご」鶏の健康を大切にして丁寧に育てた卵

全植秋川たまご

秋川牧園で鶏に与えているのは、可能な限り植物性原料を配合したオリジナルの飼料。さらに産地特定の難しい米ぬか・ふすまを配合しないオリジナルの植物性飼料を与えた鶏たちが産んだ貴重な卵です。自然の日光や風が入る開放型鶏舎で、鶏本来の健康を大切にしながら丁寧に育てています。

担当者おすすめコメント

とにかく生食か目玉焼きで食べて欲しい。一般的な卵にありがちな、生臭さや嫌な風味が全くありません。安心安全な卵のために、親鶏が食べる飼料をとことん追求した結果が「美味しさ」につながりました。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材2

「秋川牛乳」生乳本来のどごし・風味が引き立つ牛乳

秋川牛乳

生乳の持つ本来ののどごしや風味が引き立つよう75℃でゆっくり加熱するバッチ式殺菌を採用。超高温での加熱とは違い、熱変性も少ないのでほんのりと甘い生乳のおいしさが生きています。生産農場では自給飼料や育て方にこだわり、健康に育てることで原乳自体の美味しさを追求しています。

担当者おすすめコメント

「自分たちの手で、安心安全な飼料を!」との想いから、牛たちが暮らすむつみ牧場では自ら牧草を栽培する取組みを行っています。
牛たちが食べる飼料の味わいと、1頭1頭細やかな健康管理をすることで生まれる生乳の美味しさを活かすため、湯煎の釜でゆっくりと混ぜながら75℃・15分以上で殺菌するバッチ式を採用。生乳自体が持つ甘みや濃厚さなどがより一層味わえます。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材3

「たまご」開放型鶏舎で育つ健康な鶏が産む卵

秋川たまご

遺伝子組み換え原材料の混入を防ぐため分別生産流通管理した、収穫後農薬不使用(PHF)のとうもろこしなどを中心に肉骨粉や動物性油脂を使用せず、可能な限り植物性原料で組み立て配合した(※)オリジナルの飼料を与えた鶏から分けてもらった卵です。
(※カロリーを補う目的で良質な魚粉を微量配合)

自然の日光や風が入る開放型鶏舎で、鶏本来の健康を大切にしながら丁寧に育てています。

担当者おすすめコメント

朝ごはんの目玉焼きやお弁当の卵焼き、卵の黄色味には自然と元気をもらえますよね!
実は卵黄の色は親鶏が食べたエサの色で決まります。秋川たまごの色は、トウモロコシやお米を多く食べているので、優しいイエロー。着色料などで卵黄の色をわざと濃くすることなく、自然な色合いを大切にして、美味しさはもちろん、目からも癒しとパワーがもらえる卵です。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材4

「地に足のついたたまご」オリジナルの植物性飼料を採用した貴重な卵

平飼いたまご

秋川牧園では鶏に可能な限り植物性原料を配合したオリジナルの飼料を与えています。さらに産地特定の難しい米ぬか・ふすまを配合しないオリジナルの植物性飼料を与えた鶏から分けてもらった貴重な卵です。自然の日光や風が入る平飼いの開放型鶏舎で、今日も元気にのびのびと過ごしています。

担当者おすすめコメント

鶏舎では、鶏達は追いかけっこをしたり、日の当たる場所でまどろんだりと、自由気ままに過ごしています。卵は農場スタッフがひとつひとつ手で拾って集めますが、鶏達はそのスタッフにくっついて歩いたり、足元をつついてちょっかいをかけたり、とっても好奇心旺盛! そんな環境から産まれた、自然な風味で元気いっぱいの卵をお届けします。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材5

「身土不二」大粒でふっくらとした福岡県産の大豆納豆

身土不二

「納豆が苦手でも食べやすい!」と評判の、福岡県産大豆を100%使用したにおい控えめな納豆です。大粒でふっくら、食感が程よく残る大豆で、豆らしい味わいも楽しめます。食品添加物不使用のタレ付き。

担当者おすすめコメント

かき混ぜてごはんにかけても良いですが、そのままで食べたくなる納豆!
その理由はボリューム感のある大粒と、モチッ&ふっくらの食感。食べ応えがあり、ごはんのお供というよりは、そのままで一品となる納豆です。ニラや生卵と和えて食べれば日常のごちそうです。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材6

「若鶏 モモ肉」旨味・弾力バツグンだからシンプルに味わえる

若鶏 モモ肉

食べればわかる、旨味も弾力も違う若鶏のモモ肉! 素材の良さを味わってほしいから、唐揚げのほか、ソテーや、蒸し鶏などシンプルな味付けで。飼料にもこだわり、自然の日光や風が入る開放型鶏舎で、自由にのびのびと育てた鶏ならではの味わいです。

担当者おすすめコメント

秋川牧園の若鶏の中でも、まずは食べていただきたいのがモモ肉。「香りが違う!」「弾力がある!」と、お陰様でお褒めの言葉をたくさんいただいています。
一般的に肉養鶏は、「密飼いしていそう…」「薬をたくさん使っていそう…」というイメージも根強くありますが、秋川牧園では鶏がのびのび健康に過ごせる環境を基本とし、抗生物質や抗菌剤を一切使用していないことも安心してお選びいただけるポイントです。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材7

「北海道産大豆とうふ 木綿」大豆の自然な甘みが詰まった豆腐

北海道産大豆とうふ 木綿

北海道産大豆と鳴門産天然にがりを使用した小分けで使いやすい木綿豆腐。一般的に使われる消泡剤不使用。シンプルに冷奴や湯豆腐がおすすめ。大豆の自然な甘みが感じられます。

担当者おすすめコメント

充填機などを製造する食品機械メーカーから産まれたというユニークな豆腐メーカー。独自の機械技術で保存料・消泡剤不使用の木綿豆腐を作っており、豆腐本来の大豆の甘み、旨みが感じられます。
やわらか過ぎない弾力で、麻婆豆腐やチャンプルーに使ってもくずれにくく、使い勝手の良さがうれしい!

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材8

「黒豚 炒め物用」福岡の農場で育った上質な豚肉

黒豚 炒め物用

肉質の緻密さと旨さに秀でた黒豚肉のモモ、バラ、ウデなどの部位を中心に小間切れにしました。おすすめは旬の野菜との炒め物! 福岡県にある農場で肥育期間中は秋川牧園オリジナルの飼料を与え、飼育方法にもこだわり育てています。

担当者おすすめコメント

普段使いに便利な小間切れは、旬の野菜との炒め物がおすすめ!
肉感のしっかりある黒豚の脂身は野菜炒めにぴったり。黒豚からでる脂には旨味と香ばしさが凝縮されており、炒め油も使わずシンプルな味付けでもコク深い味わいに!

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材9

「ヨーグルト」なめらかな味わいのプレーンヨーグルト

秋川ヨーグルト

秋川牛乳を使用したプレーンタイプのヨーグルト。ビフィズス菌「BB-12」配合。酸味は控えめで、きめ細かくなめらかな舌触り。秋川牛乳のコクとほのかな甘みが感じられます。ジャムやフルーツをトッピングして朝食にどうぞ!

担当者おすすめコメント

なめらかでクリーミー。口当たりに驚かれる方も多い秋川ヨーグルト。香料・乳化剤・安定剤などを一切使用せず、シンプルな原材料で作られているため、秋川牛乳の美味しさがしっかり活きています。
また、酸味が控えめなので、お子様も食べやすい! フルーツやグラノーラを入れて朝食はもちろん、食後のデザートにもぴったりなリッチな味わいです。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材10

「秋川美味しいローファット」カロリーカットでも
しっかりと美味しさが伝わる牛乳

秋川美味しいローファット

秋川牛乳から乳脂肪分を半分近くカットした牛乳の美味しさをしっかり味わえる低脂肪牛乳。タンパク質やカルシウム量は普通の牛乳より多め! カロリーや健康が気になる皆様にぜひおススメ。
原乳の生産農場では自給飼料や育て方にこだわり、健康に育てることで乳自体の美味しさを追求しています。

担当者おすすめコメント

「自分たちの手で、安心安全な飼料を!」との想いから、牛たちが暮らすむつみ牧場では自ら牧草を栽培する取組みを行っています。
牛たちが食べる飼料の味わいと1頭1頭、細やかな健康管理を行う事で生まれる生乳の美味しさを活かすため、湯煎の釜でゆっくりと混ぜながら75℃・15分以上で殺菌するバッチ式を採用。原乳から乳脂肪分を取り除いて作った低脂肪だけれど、秋川牛乳の美味しさをしっかり感じられるローファット牛乳です。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

選ばれる理由 Reason

生産から加工、そして消費。“あなたの農園”から“あなたの食卓”に届くまで。私たち秋川牧園はそのすべてを全力でサポートします。

お客様座談会 Symposium

弊社の食品を日々ご愛用いただいている購入者様6名(+お子様3名)にお集まりいただき、座談会を開催しました。秋川牧園利用者の「リアルな意見」を、じっくりとお伺いしました!

お試しセット Trial Set

まずはお気軽に秋川牧園の食材を試してみたい方はこちら。

安心・安全の食材11

「若鶏 ミンチ」臭みがなく、素材の良さが伝わる

若鶏 ミンチ

臭みのない風味に感動! 素材の良さが味わえる鶏ミンチです。そぼろやつくね、炒め物など様々なお料理の主役から脇役まで楽しめます。

飼料にもこだわり、自然の日光や風が入る開放型鶏舎で、自由にのびのびと育てた鶏ならではの味わいです。

担当者おすすめコメント

鶏の臭みが苦手という人からも「秋川牧園の鶏なら食べられる」とお声を頂戴する若鶏。シンプルな味付けで肉団子にしたり、そのままスープに入れたり。もちろん、そぼろも一段と美味しく仕上がります。旨味がしっかり感じられるので、薄味でも美味しいと好評です。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材12

「北海道産大豆とうふ 絹」なめらか食感・濃厚な味わいの絹豆腐

北海道産大豆とうふ 絹

北海道産大豆と鳴門産天然にがりを使用した小分けで使いやすい絹豆腐。一般的に使われる消泡剤不使用。なめらかな食感と大豆の濃厚な味わい。冷奴はもちろん、麻婆豆腐やお味噌汁など定番料理にもぴったりです。

担当者おすすめコメント

充填機などを製造する食品機械メーカーから産まれたというユニークな豆腐メーカー。独自の機械技術で作る、保存料・消泡剤不使用の絹豆腐です。濃厚でまろやかな味わいで、やわらかくきめの細かい舌触りがが特徴。ぜひ冷奴や湯豆腐で、大豆の風味や甘みをお楽しみください。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材13

「黒豚生餃子」肉汁たっぷり!九州産小麦を使用

黒豚生餃子

リピーター続出! 秋川牧園の黒豚で作る黒豚餃子。皮の小麦は九州産、野菜も周辺産地を中心に使用。一口頬張れば黒豚ならではの甘みのある肉汁が口いっぱいに広がり、タレなしでも十分な美味しさです。

担当者おすすめコメント

長く愛され続けている人気商品です。混ぜ物の入る格安の餃子が多い中、私たちらしいホンモノの餃子を、と開発したこだわり餃子です。
一口サイズで皮は薄く、しっかり目の味付けでタレも要りません。秋川牧園の黒豚、産地にこだわった野菜がしっかり詰まって、食べ応え十分。パリッとした皮の中からジューシーな肉汁が広がり、まさに口福。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材14

「秋川ヨーグルト」生乳使用、濃厚でクリーミーなカップタイプ

秋川ヨーグルト

秋川牧園の生乳使用。自然な風味が活きた、甘さ控えめ・加糖タイプのカップヨーグルトです。フタを開けると上部に生乳ならではのなめらかなクリーム層が現れます。濃厚、クリーミーながら飽きのこない味わいです。

担当者おすすめコメント

こだわりの飼料でのびのび健康に育った、秋川牧園の牛の生乳を100%使用。生乳本来のコクがありながらも、すっきりとした後口と優しい甘さで食べ飽きない味わいです。
生乳はホモゲナイズ処理をしていないので、上部にクリーム層が現れますが、これが濃厚で美味しい! 朝食やお子様のおやつにぜひどうぞ。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材15

「若鶏 小間切れ」チキンライス・親子丼など、
いつものお料理をもっと美味しく

若鶏 小間切れ

チキンライスや親子丼にぴったりなサイズにモモ肉、ムネ肉をカット。旨味あるプリッとした弾力の若鶏で、いつものお料理がさらに美味しく。飼料にもこだわり、自然の日光や風が入る開放型鶏舎で、自由にのびのびと育てた鶏ならではの味わいです。

担当者おすすめコメント

一般的には、一坪あたり50羽程度で飼育しますが、秋川牧園ではもっとのびのびと過ごせるよう一坪あたり35羽程度に抑えています。鶏達を自由に運動させながら健康に育てるので、しっかりと弾力がつき旨味ののった肉質に。
そんな若鶏のプリッとしたモモ肉、ふっくらしたムネ肉を手頃なサイズにカットしてあるので、忙しい時にあると便利な一品です。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材16

「自然派良品 3本ちくわ」風味豊かで弾力ある焼きちくわ

自然派良品 3本ちくわ

上質の無リンすり身を使用し、山口県で主流のプリッと弾力ある食感に仕上げた、風味豊かな焼ちくわ。そのままわさび醤油やマヨネーズ醤油をつけておつまみやおかずに。また炒め物や天ぷらなど、加熱しても美味しく召し上がれます。

担当者おすすめコメント

上質の無リンすり身を使用。魚の種類によってそれぞれ特徴があるため、出来上がりを考えてすり身をブレンド。食感を出すために低温で一定時間サウナ状態にする“すわり”を行い熟成させて、香ばしい皮とプリプリとした弾力を生み出します。
そのままでも調理しても楽しめますが、軽く炙るだけの「あぶりちくわ」が絶品です。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材17

「黒豚ウインナー」伝統的な製法を用いたウインナー

黒豚ウインナー

秋川牧園が育てた黒豚を贅沢に使用し伝統的な製法で作るウインナー。黒豚の肉感を感じられ、コクと旨味も濃厚です。発色剤や保存料など食品添加物は一切使用していません。

担当者おすすめコメント

秋川牧園の黒豚ウインナーを手がける山口県下松市のハム職人「朝日屋」は、実はドイツの品評会で金賞を受賞するほどの実力の持ち主。
確かな技術と伝統的な製法を駆使し、私たちの黒豚の美味しさを最大限に引き出しました。食品添加物も使わず仕上げたウインナーは一度食べてみる価値あり!

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材18

「ハンバーグ」秋川牧園のお肉を使った絶品ハンバーグ

ハンバーグ

冬季人気ナンバー1。秋川牧園の産直牛、牛乳、たまごを使用した、フライパンで焼くだけの特製ハンバーグ。シンプルな調味料で素材の味を引き立てました。ジューシーで旨味のある味わいで飽きのこない美味しさです。

担当者おすすめコメント

秋川牧園の牛肉を使用し、最小限の味付けで、濃厚なお肉の旨味がしっかりと味わえるよう仕上げました。はじめは何もつけず、純粋なお肉の美味しさをお楽しみください。
ハンバーグシチューや味噌煮込みハンバーグなどのアレンジもハンバーグの魅力の一つ。おすすめの食べ方はチーズオンハンバーグ! 両面に焼き目がついたら、スライスチーズをのせ、フタをして中火で1分程蒸し焼きにすればOK。とろけるチーズとジュワーと滲み出る肉汁が相性抜群です!

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材19

「黒豚シュウマイ」一口サイズでもしっかり美味しい

黒豚シュウマイ

秋川牧園の黒豚、若鶏を使用したお肉をしっかり感じる一口サイズのシュウマイです。皮の小麦は九州産、野菜も周辺産地を中心に使用。簡単調理で食べられるお弁当やおつまみに人気の一品。

担当者おすすめコメント

福岡県久留米市にある「三桃食品」で作った、お弁当やおつまみに人気のシュウマイです。電子レンジも便利ですが、一手間かけて蒸すとふっくらジューシーに仕上がります。油で揚げた「揚げシュウマイ」も香ばしくてオススメです。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材20

「秋川チキンウインナー」自慢の若鶏で作ったヘルシーウインナー

秋川チキンウインナー

秋川牧園自慢の若鶏で作るチキンウインナー。さっぱりとした味わいで、ちょっぴりヘルシー。熱々のうちに食べる美味しさは格別です。発色剤や保存料など食品添加物は一切使用していません。

担当者おすすめコメント

鶏好きにおすすめ! 秋川牧園の若鶏を使ってウインナーを作りました。
黒豚よりさっぱりとした味わいで、食べやすいと人気です。最大限に楽しむキーワードは「アツアツ」。フライパンで焼く他、ふっくらと蒸し焼きにしたり、湯煎、ポトフなどとにかく「アツアツ」でお召し上がりください。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

選ばれる理由 Reason

生産から加工、そして消費。“あなたの農園”から“あなたの食卓”に届くまで。私たち秋川牧園はそのすべてを全力でサポートします。

お客様座談会 Symposium

弊社の食品を日々ご愛用いただいている購入者様6名(+お子様3名)にお集まりいただき、座談会を開催しました。秋川牧園利用者の「リアルな意見」を、じっくりとお伺いしました!

お試しセット Trial Set

まずはお気軽に秋川牧園の食材を試してみたい方はこちら。

安心・安全の食材21

「元気とうふ国産3個組」九州産大豆を100%使用

元気とうふ国産3個組

九州産大豆100%を使用し、にがりで固めたなめらかな食感が魅力の消泡剤不使用の充填豆腐です。製造工程で水にさらさないため、大豆のコクのある美味しさをそのままパック。冷奴はもちろん、麻婆豆腐やお味噌汁など定番料理、さらにサラダやディップなどにもオススメです。

担当者おすすめコメント

製造工程で水にさらさないので美味しさが抜けないと、充填豆腐にこだわるマルキン食品。美味しい水を求めて阿蘇の現在地に工場を移設。九州産の大豆の風味と旨味を閉じ込めた、なめらかでコクのある充填豆腐です。
そのまま食べたあとは、トマトやバジルをのせオリーブオイルと塩コショウで味つけたイタリアン冷ややっこや、卵と一緒にかき混ぜて卵焼きにするふわふわ卵焼きなどのアレンジ料理にも。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材22

「黒豚 ミンチ バラ」便利に使えるジッパー式袋入り

黒豚 ミンチ バラ

肉質の緻密さと旨さに秀でた黒豚肉のモモ、スネ、ウデなどの部位を中心にミンチにしました。バラ凍結、ジッパー式袋入りで、使いたい量だけ使えて便利です。

福岡県にある農場での肥育期間中は秋川牧園オリジナルの飼料を与え、飼育方法にもこだわり育てています。

担当者おすすめコメント

ハンバーグやそぼろ、ミートソースにコロッケなど、幅広い料理に便利なミンチ。黒豚のコクがしっかりと感じられ、どんな料理にしてもその美味しさを実感できます。
一度お試しいただきたいのは、ミンチを使った豚汁。汁全体にまんべんなくお肉が行き渡り、普通の豚汁より旨みとコクが濃厚で、我が家の定番になる方も!

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材23

「若鶏 ムネ肉」パサつかず、しっとり柔らかな食感

若鶏 ムネ肉

脂が少なくヘルシーなムネ肉ですが、パサつきが少なく、しっとり柔らかな食感が大好評!

唐揚げをはじめ、チキンカツ、クリームシチューなどでその違いが実感できるはず。

飼料にもこだわり、自然の日光や風が入る開放型鶏舎で自由にのびのびと育てた鶏ならではの味わいをお楽しみください。

担当者おすすめコメント

エサや飼育環境にこだわり生産から加工まで自信を持ってお届けしている若鶏。特にムネ肉は一般的なムネ肉に比べ、パサつきが少なくジューシーに感じられるので、様々なお料理に活躍します。
茹でただけのサラダチキンも市販のものと比べ物にならない美味しさです。皆様から「水っぽさがなく適度な弾力で身がしまっている」「肉を噛むと口の中で旨味が広がり、塩などの味付けなしでも十分に美味しい」と評判です。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材24

「黒豚 ロース」しゃぶしゃぶ・炒め物に活躍

黒豚 ロース

肉質の緻密さと旨みに秀でた黒豚、その脂身の甘味やコク・旨みを楽しめるロース肉です。しゃぶしゃぶ鍋はもちろん、冷しゃぶ、炒め物などでもその美味しさを実感します。

福岡県の農場で肥育期間中は秋川牧園オリジナルの飼料を与え、飼育方法にもこだわり育てています。

担当者おすすめコメント

素材のよさを味わえるという意味で、このロースしゃぶしゃぶがおすすめです。生産者の一人、山崎さんもしゃぶしゃぶが大のお気に入り!
実は黒豚の美味しさは脂身の質で決まるとされています。食べる時は脂身も一緒に味わって、その質の高さを実感してください。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材25

「秋川赤どり モモ肉」コクと弾力のある鶏モモ肉

秋川赤どり モモ肉

美味しさを追求し育てている『赤鶏』のモモ肉です。適度な脂身でコクと弾力に定評があり、原種に近いのでより鶏本来の美味しさが味わえます。唐揚げ、煮しめ、チキンステーキ、親子丼などにおすすめ。

飼料原料産地の特定が難しい、米ぬか、ふすまを除去したプレミアム飼料を与え、自然の日光や風が入る開放型鶏舎で、自由にのびのびと育てた鶏ならではの味わいです。

担当者おすすめコメント

肉用鶏種としても世界的に評価の高い茶褐色の羽が特徴の赤どり。じっくり丁寧に育てているので、濃厚な旨味が脂身にもギュッ!と濃縮されています。
塩胡椒でソテーするだけでも抜群の美味しさ。さらに、生姜やニンニクやパセリなどの香味野菜と一緒に調理すると、赤どりの旨みがより際立ちます。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材26

「黒豚 バラスライス」さっぱりした脂身で普段遣いにぴったり

黒豚 バラスライス

肉質の緻密さと旨さに秀でた黒豚の最大の特徴である脂身の甘みを堪能できるバラ肉。一見脂身が多いように見えますが、食べると意外とさっぱりクドくありません。お好み焼、焼きそば、炒め物など、普段使いに便利なスライスです。

福岡県にある農場で肥育期間中は秋川牧園オリジナルの飼料を与え、飼育方法にもこだわり育てています。

担当者おすすめコメント

黒豚の最大の特徴である脂身の甘みを堪能できるバラ肉。臭みは脂に出やすく、「肉の美味しさは脂で決まる」とも言われるほど。そのため、脂身の多い黒豚では脂の風味がとても重要。秋川牧園独自の全植物性の良質なエサで育てる黒豚は、自然な風味で味わいも良好な脂身がつくられます。
そんなバラ肉でみんな大好きな角煮はいかがでしょうか。通常ブロック肉で作るところ、スライス肉を綺麗に重ねて作る角煮は、時短で柔らかジューシー! 脂身が口の中でふわっととろけます。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材27

「黒豚 モモ」しっとりとして歯切れの良いしゃぶしゃぶ用

黒豚 モモ

肉質の緻密さと旨さに秀でた黒豚の中でも、脂身が少なく高たんぱく低脂肪で、きめ細かい肉感が特徴のモモ肉。しっとり柔らかく、歯切れの良さが魅力です。しゃぶしゃぶはもちろん、肉巻や野菜炒めなどにも使えて便利です。

福岡県にある農場で肥育期間中は秋川牧園オリジナルの飼料を与え、飼育方法にもこだわり育てています。

担当者おすすめコメント

脂身が比較的少なく調理すると硬くなりがちなモモ肉ですが、黒豚は緻密な肉質で脂身もほどよく残っているため、冷めても歯切れ良く冷しゃぶもオススメです。
型崩れしにくく、扱いやすいので豚巻きもgood。たまごやチーズ、里芋、にんじんなどいろいろな具材を巻いて、甘辛いタレを絡めれば、黒豚のコクのある旨味と相まって箸が進みます。断面を見せれば見た目も華やか。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材28

「チーズささみロール」チーズとの相性バツグン

里芋

秋川牧園の若鶏ササミでチーズを巻き、パン粉をまぶして揚げました。 ササミとコクのあるチーズの相性は抜群です。トースターでこんがり焼くとさらに美味しく。

お母さんのように一つひとつ手作業でつくる、愛情たっぷりの秋川牧園の人気商品です。

担当者おすすめコメント

秋川牧園の冷凍食品の中で、人気上位にランクインするチーズささみロール。柔らかでさっぱりとしたささみとまろやかなチーズが絶妙な味わい!
お肉をカットし開いて、チーズを包むには繊細な技術が必要なため、機械ではなく手作業でひとつひとつ、丁寧に巻いています。夕食やお弁当のおかず、パーティーにもぴったりです。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材29

「秋川牧園のマヨネーズ」濃厚&クリーミーな人気商品

秋川牧園のマヨネーズ

濃厚! 一度使うともう他のマヨネーズじゃ物足りない!

秋川たまごの卵黄のみ使用し、遺伝子組み換えしていない圧搾菜種油やリンゴ酢など厳選素材で、濃厚かつクリーミーに仕上げました。

使い方は無限大。サラダの他、ソース、炒め物、各種料理の隠し味としても。

担当者おすすめコメント

秋川牧園の卵黄のみ使用し、油や酢、砂糖など徹底的に原料を吟味して作った濃厚マヨネーズ。作るのは、品質にこだわりすぎて自らが生産者となった京都のユーサイド。プロの料理人からも一目おかれる存在です。化粧品も作れる独自の真空乳化器で素材の風味を損なわないよう、慎重に攪拌して仕上げたマヨネーズは濃厚でとてもまろやか。少量でも十分満足できますが、すぐに無くなってしまうので困るとのお声もいただく、人気の一品です。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全の食材30

「黒豚 肩ロース」きめ細かな赤身と脂身がしょうが焼きにぴったり

黒豚 肩ロース

肉質の緻密さと旨さに秀でた黒豚。脂身と赤身が入り組んだ深い味わいの肩ロースを、生姜焼きにぴったりの厚さにカットしました。きめの細い赤身の旨味と脂身のコントラストは絶品。現場スタッフ一押しの美味しさ。

福岡県にある農場で肥育期間中は秋川牧園オリジナルの飼料を与え飼育方法にもこだわり育てています。

担当者おすすめコメント

赤身の中に脂身が網目状に広がる肩ロース。しょうが焼きにちょうど良く、食べ応えも十分な厚みにカットしました。肩ロースは炒め物にしてもパサつきにくく、まさにしょうが焼きにぴったり!
赤身の旨味と脂身のコクがバランス良く入り、黒豚の美味しさをしっかり楽しめます。玉ねぎなどお好みの野菜と一緒に、ボリュームたっぷりのしょうが焼きを召し上がれ。

食品添加物や着色料を使わない食づくりのこだわりはこちら

安心・安全な食材で、毎日の食卓にもっと笑顔を

秋川牧園では、一貫して「安心・安全」を届けられるように、飼料へのこだわりや放射能検査など様々な取り組みを行っています。
「口に入るものは間違ってはいけない。」
秋川牧園が創業当時からずっと大切にしている言葉のとおり、皆様に食べていただく食材はすべて、安心・安全なものばかりです。
ご家族の健康のためにも、秋川牧園の食材をぜひ毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

選ばれる理由

選ばれる理由

生産から加工、そして消費。
“あなたの農園”から“あなたの食卓”に届くまで。
私たち秋川牧園はそのすべてを全力でサポートします。

おためしセット

商品について

Other Contents